• 朝発日帰り
  • クリップリストに追加 クリップリストに追加済み クリップリストを見る

奈良の花めぐり 室生寺のシャクナゲと長谷寺のぼたん 24107A

自然石が敷き詰められた石段の鎧板から五重塔にかけて、道の両側には約3,000株に及ぶ淡いピンクの可憐なシャクナゲが咲き誇ります。

  • スライドレフト
  • スライドライト
催行決定日
5月1日・5月3日

こだわり条件

  • 昼食付
  • 花・自然
  • 神社・仏閣

ツアーコード:443-2400-000027

設定期間: 2025年04月30日 ~ 2025年05月05日

【基本料金】0 円/大人1名様あたり

おすすめツアーポイント!

お得情報!

 <ヤマトポークのはりはり鍋ご膳 お品書>

・ヤマトポークのはりはり鍋・野菜の串盛り・まぐろとイカのお造り・鴨のスモーク・カレイのエスカベッシュ・ご飯・ちりめん山椒・奈良漬金山寺味噌・くずもち

ご昼食後は、奈良の名産品が豊富な売店でお買物をお楽しみ下さい。

イメージ

写真提供:飛鳥観光協会

◆室生寺(むろうじ)
  💚~シャクナゲの名所『室生寺』~💚。

奈良時代の末に創建され、江戸時代・5代将軍徳川綱吉の生母、桂昌院の庇護を受けて再興されました。
 女人禁制であった真言宗・高野山金剛峰寺に対して室生寺は女人の参詣を許可され、女人高野と呼ばれ
 ています。
 境内には金堂(国宝)、本堂(国宝)、弥勒堂(重要文化財)などが建ち並び、釈迦如来立像(国宝)、
 十一面観音立像(国宝)、釈迦如来坐像(国宝)などの優れた仏像がご覧いただけます。
 また、室生寺のシンボルとも言える五重塔(国宝)は1998年の台風で大きく損壊しましたが、現在は
 修復されており、五重塔を背景に石楠花が咲き誇る景観が撮影ポイントになっています。
 奥の院まで行かれる方は階段が続きますのでご注意下さい。

イメージ

イメージ

◆長谷寺(はせでら)
  💚~牡丹の名所『長谷寺』~💚

平安時代に創建され、江戸時代には徳川家に崇敬を集めて帰依を受けて栄えました。
 花の御寺で知られており、日本有数の観音霊場としても名高いお寺です。
 本堂(国宝)は徳川家光による再建で、舞台造になっています。
 仁王門を抜けて本堂へと続く登廊(重要文化財)は399段に渡る石段になっており、天井には楕円形の
 灯籠が吊られています。この登廊の両側に牡丹の花がみごとに咲き乱れています。

このツアー商品はリクエスト受付商品です。

リクエスト受付は、お客様のご予約を確約するものではございません。
返信メールは、リクエスト内容を確認するものです。

リクエスト受付

【☆】オンライン申込リクエスト受付中(受付日を含めて3日以内に予約成立、満席・満室又は代案を回答いたします。)

※予約成立後にご入金案内をさせていただきます。
※予約不成立の場合、代案をご案内できない場合もありますので、予めご了承ください。

料金・空室確認(予約)

ツアー設定期間:2025/04/30~2025/05/05

ご予約はご希望の出発日をクリックして次画面にお進みください。

:余裕あり   在庫数1-9:残りわずか   :お問合せ   ×:完売   :受付終了
:リクエスト受付(受付完了後、弊社より予約の可否をご連絡いたします。)

こども旅行代金閉じる

こどもお一人様あたり詳細は次画面でご確認ください。

(単位:円)

こども
クリックしていただくと、こども基本代金(小人・幼児)をご確認いただけます。
表示がない(クリックできない)場合はこども基本代金の設定がございません。

※お申し込みはご希望日の○印・実数などをクリックするとお申込み画面へ進みます。予約センターにてお電話でも承ります。

基本スケジュール

日数 行程 食事条件
1日目 名鉄バスセンター4階(8:00出発) 
      ↓
室生寺(拝観・シャクナゲ観賞)

道の駅針テラス(ヤマトポークのはりはり鍋御膳の昼食)

長谷寺(拝観・ぼたん観賞)

名阪関ドライブイン(お買物)

名鉄バスセンター4階(18:30頃)

【ご案内】
※開花状況にかかわらずツアーを催行いたします。
朝:×
昼:〇
夕:×

旅行条件

旅行日数 0泊1日
最少催行人数 25人
添乗員 同行しません
バスガイド・同行スタッフあり
利用交通機関 バス 利用
食事回数 朝食:0回 / 昼食:1回 / 夕食:0回
その他 利用バス会社:名鉄観光バス
【お客様へお渡しするもの】
(1)最終日程表
※ご出発の7日~3日前頃に送付させていただいております(出発間際の予約については、メール又はFAXにて送付させて頂きます。
※当日、受付へ最終日程表をご提示をお願い致します。

【予約について】
※子供料金:2歳~小学生
※2歳未満のお子様はご参加できません。
※最少催行人員に満たない場合は出発の10日前迄に電話・メール・書面等にて催行中止のご連絡をさせていただきます。
※ 大声での会話はお控えください。
【ご案内】
◆道路渋滞、悪天候等によりコース内容が変更になる場合がございます。
◆ご参加人数によりバス座席が相席となる場合がございます。(男女相席をお願いする場合がございます。)
◆道路渋滞等により現地滞在時間や帰着時間が大幅に変更になる場合がございます。
◆万一到着が遅れタクシー利用もしくは、宿泊しなければならない事態が生じても当社は一切その請求には応じられません。
◆バス車内は禁煙となります。
◆バスにトイレはついておりません。

その他

▲ページトップへ